10/30 12:26 記事、マクロともに方角の記述が一部誤っていたのを修正しました。
11/03 15:02 図解を一新しました。散開位置や処理方法に変更はありません。

フェーズ1

技の名前 解説
エンシェントダブル 詠唱のみ
シャドウスプレッド プレイヤー全員に向かって扇状範囲✕2
2回目は1箇所目と同じ位置にくるので回避可能。
▲1回目で散開しておく。2回目はプレイヤー対象ではなく、1回目着弾位置に来るので、1回目のエフェクトを見て安全な位置に回避する。
バッドフェイス ノーマルでもあった攻撃だが、2回連続でくるため
1回目の位置に回避する。
▲左のパターンが最初であれば、続いて詠唱なしに1回目が安全だった方(右図)に範囲攻撃がくる。
ラヴェナスアサルト 1回目のみ被魔法ダメージ上昇の効果がある。

無敵受けするか、詠唱中にスイッチする。
(ホルム8秒になったため無敵受けはどのジョブも可能)

魔法陣記述①

パターンAとパターンBのどちらかが来る。

パターンA (玉POP)
玉中心に範囲攻撃。玉のPOPしていない場所が安地となる。
(床の模様があるので分かりやすいはず)

パターンB (板POP)
板のPOP位置から内側に向かって直線範囲が来る。
板のPOPしていない逆側が安地となる。

(中央の板が見える場合、中央板の光っていない側に逃げると良い)

魔法陣起動 (魔法陣の発動)
ブロークンフェイス ノーマルでもあったギミックのクソゲー版。避ける。
魔法陣記述② 魔法陣記述①で来なかった方のパターンが来る。
魔法陣起動 (魔法陣の発動)
シャドウスプレッド 散回
バッドフェイス
ラヴェナスアサルト

 

フェーズ2(ナプリアレス)

技の名前 解説
メテオ 南北から時計回りにメテオが降ってくる。
T1が北から、T2が南からスタートして順番に入るだけのギミック。
そこそこ痛いので防御バフを1つ使って入っていくと良い。
ダーラ 古代人4体から線のついたDPSへ狭い扇状の範囲攻撃。
メテオ2個目と同時に来るため、南西と北東には捨てないように注意すれば問題ない(下図は例)
メテオ2個目の位置に範囲を捨てるとタンクが死んでしまうので、上図のように北組は北西に向かって、南組は南東に向かって捨てるのが良い。
エンシェントウォータ
エンシェントダーク
ウォータ:ヒラ2人へ頭割
ダーク:タンク2人へ小範囲攻撃
下図のように散会
タンクはメテオ処理後そのまま捨てれば良いので、T1とT2が逆になっている。
クエイガ 全体範囲攻撃。

 

フェーズ3(イゲオルム・ラハブレア)

※画像の「イデオルム」は誤植です(後で直します許してください)

技の名前 解説
ブリザードスフィア
ファイアスフィア
T1、H1、D2に氷の烙印、残りの4人に炎の烙印が付与される。
氷の烙印がついたプレイヤーは、氷属性の被ダメージ上昇+イゲオルム攻撃不可となる。
炎の烙印がついたプレイヤーは、炎属性の被ダメージ上昇+ラハブレア攻撃不可となる。

「氷の烙印」がついた4人はアシエン・ラハブレアを、「炎の烙印」がついた4人はアシエン・イゲオルムを攻撃する。

タンクは左右最初に殴る方を決めておき、スイッチするかどうかを判断しなければならない。
「氷の烙印」がついた4人は東側に、「炎の烙印」がついた4人は西側に行く。
2体は近づけるとバフがついてしまうため注意。

ダークフリーズ
ダークフレイム
DPS4人に線が結ばれる。
デバフと同じ属性の攻撃を受けると即死してしまうため、ヒラとタンクが逆属性の線を奪うようにする。
氷、炎の古代人POP位置は決まっているため、下記のように線を取ればよい。
(遠隔が取る方式もあるが、遠隔に同じバフがついてしまった場合、必ず1人は死ぬ上、タンクがバフを炊いていれば余裕で耐えられるのでタンクが取るほうが良い)
氷古代人は「北西」「南東」にPOPする。
炎古代人は「南西」「北東」にPOPする。タンクが北側の線、ヒラが南側の線(ヒラは殴れる方と反対側に行く)を取るようにすれば、きれいに処理できる。
(DPSは自分の殴っている方のタンクの取った線に巻き込まれても、逆の属性になっているはずなので問題ない)
ブリザジャ
ファイジャ
タンクへの強攻撃。かなり痛いので注意
ブリザードスフィア
ファイアスフィア
全体ダメージ。
デバフの属性が反転するので、スイッチする必要がある。
ブリザジャ
ファイジャ
タンクへの強攻撃。

 

フェーズ4(影フェーズ)

技の名前 解説
法則改変

ヒラ・タンクに下記デバフ
「死の宣告」…HP全快で解除
「呪詛の叫声」…プレイヤーを見ると石化
「エンシェントリング」…ドーナツ範囲

DPSに下記デバフ
「死の超越」…HP1で解除
「フォークライトニング」…周囲にサンダーテロ
「ノックバック確定」…当たると吹き飛ぶ下記のように散開する。

意味不明に見えるが、実は処理方法は単純である。

①タンクヒラが、中央雑魚のターゲットサークルに沿うようにして、東西南北に分かれる。
そうすると、ドーナツ範囲が重なっていない部分ができるため、そこをDPSがわかれて踏む。

②飛んだ先でサンダー捨て。
ヒラタンクは全員外側を見てお互いを見ないようにする。

▲DPSは早く戻りすぎてサンダーテロしないように注意。麻痺を食らうと特にヒラはまともに詠唱できなくなってしまう。

クラウダ 全体ダメージ+DoTデバフ攻撃。
DPSのHPが1になっているのでヒラは注意
ハイト・オブ・カオス タンク強範囲攻撃。MTは必ずC側に行くこと
最近はタンクが北で受けることが主流(ボスが南向きの状態から北に振り向くので皆逃げてくれる)
巻き込まれないように注意する。
メギドフレイム ヒーラーに直線頭割り攻撃。
シャドウフレア 全体範囲
エンシェントエラプション AoE回避
シャドウフレア 全体範囲
シャドウフレア 全体範囲
シャドウフレア 影フェーズ時間切れ

 

フェーズ5(巨大化)

技の名前 解説
尊厳王の記憶 メテオが南北に出現。
時計回りなのでフェーズ3と同様に処理
キャプティビティ ヒラ1人。巻き込まれると捕まってしまう。
タンクを巻き込まないよう北西か南東に捨てる。
殉教者の記憶 「ウエイル・オブ・ザ・ロスト」の詠唱で、中央からノックバック
その後ヒラ2人に頭割り、DPS4人に氷範囲攻撃。
下記のように吹き飛ぶようにするとタンク近接が全員殴り続けられる。

以外とノックバック距離があり、たまに落下する人がいるが、フィールドにある模様の、下画像の赤線ラインより内側にいれば、落下しない。
深淵の記憶 ボスから最も遠いDPS2人に円形連続攻撃。
ヒーラー2人に直線頭割り攻撃(3発)。
同時に分散した扇状範囲も来るので下記のように移動する。
遠隔は外から北に向かって走っていく。
ダークシール① 少しずつ範囲が広がる玉が3箇所にPOPする。
その後ボスの詠唱で床範囲攻撃。
①左右範囲(ボリデグモンストライク)→中央範囲(シャドウストリーム)
②中央範囲(シャドウストリーム)→左右範囲(ポリデグモンストライク)
上記のどちらかが来る。

玉の範囲は、左前か右前のどちらかが必ず安全になるので、中央範囲を回避する場合は玉の無い方に回避する。
(画像は左前が安全になるパターン)

●ポリデグモンストライク

●シャドウストリーム

ダークシール② 処理方法は上と同様。
2回目は1回目に来なかった順番でくる。

 

フェーズ6(最終)

技の名前 攻略
ダークストリーム 外からエクサフレア的なやつ。
当たると与ダメージが低下する。

まず、1回目の予兆表示の無いところに逃げて、その1発目の着弾を見たらそこに入り込むようにする。

その後は、その位置から2回目の予兆表示を待機し、その1発目の着弾を見たらまたそこに入り込むようにする。

着弾後にそこに入り込む際は、予兆表示の中央あたりに行かないと、逆からきた範囲を踏んでしまうことがあるので注意。

ギガントマキア 全体範囲攻撃(大ダメージ)
クアドラストライク 全体範囲攻撃(中ダメージ)
クアドラストライク 全体範囲攻撃(中ダメージ)
塔出現 タンクが東西に分かれて踏む。
バフを使って6割程度のダメージ。
クアドラストライク 全体範囲攻撃(大ダメージ+ペイン)

 

マクロ

/p ■P1散開     ■メテオ(塔)処理
/p D3 MT D4   北(西):T1 南(東):T2
/p H1  ★   H2  ■捕獲されるヒラ
/p D1  ST  D2   北西or南東捨て
/p ――――――――――――――――――――――――
/p ■頭割 ←T1/D1/D3/H1  T2/D2/D4/H2→
/p ■線取 北側:タンク 南側:ヒラ
/p ■法則改変     ■殉教者の記憶
/p  D4/T1         D1 D2
/p D1H1★ H2D2   T1/H1     H2/T2
/p   D3/T2        D3 D4
/p (※Tank・Healerはターゲットサークルを踏む)
/p ――――――――――――――――――――――――
/p ■深淵 ←T1/D1/H1(頭割)T2/D2/H2→
/p       ←D3 (円範囲誘導) D4→